脳・心センター 岩手医科大学附属病院

岩手医科大学附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センター

暮らしに役立つ情報

治療と仕事の両立

就労、職場への復帰

脳卒中や心臓病を抱えて就労する患者さん・ご家族の不安を少しでも取り除き、安心して治療・就労ができるよう支援しています。
傷病手当や会社の休暇制度、労働条件など、あらかじめ確認しておきましょう。その上で、職場と話し合いを持ち、どのような状態になったら復職が可能か確認しましょう。
障害が残る可能性がある場合、職場内での業務内容の変更や配置転換を含めて相談することがよいでしょう。当院には、両立支援コーディネーターという支援者がいます。治療と仕事の両立に向けて、患者さんと職場の間の情報提供や調整を行います。ご自身の症状を十分に理解しないまま復職した場合、業務をうまくこなせない、ミスが多い、などのために、ご本人が自信を失う、あるいは職場の人から責められるといったことにならないとも限りません。必要な配慮について職場にも正しく理解してもらうことが必要です。休職の期間を十分に活用して、復職への準備をしましょう。
また、万が一、元の職場への復職が難しい場合でも、社会参加の道はあります。ハローワークや地域障害者センターなどの支援機関を活用することができます。
詳しくは当センターへご相談ください。

脳卒中・心臓病総合支援センター

岩手医科大学附属病院